スプリング式リバーブ増設

「手持ちのアンプにリバーブを増設したい・・・」

「デジタルではなくスプリング式の自然なリバーブが良い・・・」

そんなお客様のご要望に応える為に考えました。

 

 Bassman、champ、etc…などにリバーブを追加します。

「とは言っても出来るだけオリジナル回路、構成を変更したくない・・・」

こちらは電源トランス、リバーブトランス、真空管を追加せずにスプリング式リバーブを追加するモディファイとなります。

・トランス類の追加なし

・真空管の追加なし

・スプリングリバーブユニットを増設

・リバーブツマミを増設

 

上記は66年製 BF BASSMANにスプリングリバーブを増設した例です。

EXTスピーカージャックを取り外し、そこにリバーブPOTを取り付けました。

詳細はお問い合わせください。

ZOOM MS-50G 外付けフットSW作製

ZOOM MS-50Gのストンプ切替(横移動)を外付けのフットSWにてコントロールできるようになります。

<モディファイ内容>

・MS-50G本体モディファイ

・専用フットSW作製(筐体は写真と異なる場合があります)

 

<オプション>

作製したフットSWをBOSS MS-3LINE HX Stompでも使用可能にする切替トグルSWを追加することも出来ます。

詳細はお問い合わせください。