「エフェクター」カテゴリーアーカイブ

Rockman Sustainor フットスイッチ作製

Rockmanオーナー様から、「専用のフットスイッチが入手できないので作って欲しい。。。」とのご依頼を受けて製作しました。

LED色と点灯動作はパネルと合わせてあります。

ケーブルは5mで製作しました。

ステージで迷わずセッティングができる様、ケーブルを色分けしてあります。

ケースサイズ、ケーブル長はお好みで作製可能です。

お気軽にご相談ください。

ZOOM MS-50G 外付けフットSW作製

ZOOM MS-50Gのストンプ切替(横移動)を外付けのフットSWにてコントロールできるようになります。

<モディファイ内容>

・MS-50G本体モディファイ

・専用フットSW作製(筐体は写真と異なる場合があります)

 

<オプション>

作製したフットSWをBOSS MS-3LINE HX Stompでも使用可能にする切替トグルSWを追加することも出来ます。

詳細はお問い合わせください。

VOX V847 半止め “Fixed Wah”モディファイ

マイケルシェンカー、B’z松本氏の使用で有名な・・・

ワウを中間位置で半止めして、ミッドハイを強調した独特の音を毎回手軽に出せないか?と考えて通常のワウに“Fixed Wah”機能を追加するモディファイを行いました。

Fixed Wah を実現する単体エフェクターは何個か販売されていますが、お気に入りのワウにこの機能を追加します。(Crybaby,v847,etc…)

トグルSWを“NORMAL”モードにすると通常のWahとして使用できます。

トグルSWを”FIXED  WAH”モードにすると半止めモードになり、ツマミで設定した周波数で固定されます。(ペダルを上下しても音の変化なし)

エフェクターのON/OFFが判別できるようにLEDを増設してあります。エフェクトOFFでは消灯、NORMALモードでは“青”、FIXEDモードでは“赤”に点灯します。

<NORMALモード>

<FIXED WAH モード>

Crybaby mini モディファイ

可愛いらしい見た目で大人気のCrybaby mini のモディファイを行いました。

モディファイ内容は下記です。

  • 青色LED取付
  • 内部配線変更(BLEDEN8503)
  • ジャック交換x2(スイッチクラフト)
  • 内部ヴォイシングスイッチをトグルスイッチにて外出し

こちらのWahは元々トゥルーバイパスとなっております。ですのでより実践的なモディファイを行いました。

元々のプラ製ジャックをより耐久性の高いスイッチクラフト金属製ジャックへ交換。

内部に収められているボイシングスイッチを筐体右側面にトグルスイッチ化して取付、気軽にボイシングを選べるようにしました。

可愛らしく実用的なワウに仕上がりました。

BOSS MS-3用 超小型フットスイッチ BANK UP/DOWN

先日発売されて好評のBOSS MS-3 マルチエフェクト・スイッチャー用の小型フットスイッチを作りました。

ステレオケーブル(別途)を使用して、MS-3のエフェクト・バンクのUP/DOWN等の割り当てを行えます。

 

FS-7 (幅62mm、奥行き131mm、高さ60mm)

純正アクセサリーに”FS-7”の小型フットスイッチもラインナップされていますが、コチラよりも更に小型で強固な造りになっています。

幅40.5 mm、奥行き94.5mm、高さ約45mm

UP/DOWNの極性はMS-3側で設定できるので、MS-3の右側にも左側にも配置OKです。

ステレオケーブル作製も別途行います。

<追記> LINE6 HX Stomp での動作を確認致しました。

千葉県K様より喜びのコメントをいただきました。

『製作していただいたフットスイッチですがHX Stompでも問題なく動作いたしました。小型のタイプでしっかりとした物を製作していただいたのでとても満足しております。』

ありがとうございます。

ザックワイルド・シグネイチャーZW-45 ワウ モディファイ

ワウのモディファイを行いました。

ZW-45ザックワイルドシグネイチャー。
かなり下からエグくワウが効いてきます。このままだとファンクなどにはクセが強すぎて使いにくいので、トグルスイッチでFunkモードに切り替えられるようにモディファイしました。

img_2218

更にトゥルーバイパス化、青LEDを追加、コネクタ部を取り外し配線類も変更しました。

Funkモードもシッカリ”使える音”になるように仕上げてあります。

<MOD内容>

  • トゥルーバイパス化
  • 青色LED×2個 追加
  • IN\OUTジャックをスイッチクラフト製に交換
  • 内部基板のコネクタを除去し、直配線に変更
  • オーソドックスなCryBabyWahとしても使えるようにキャラクター切り替えSW(Funk モード)を増設

サンプル動画

ジムダンロプ ワウ・モディファイ ZW-45モデル

ザックワイルドシグネイチャーモデルZW-45のワウモディファイを行いました。

imageワウのON/OFFの青色LED×2を追加。ラッキーストライクのステッカーはオーナーさんのトレードマークです♪

image

バッファー回路を撤去し、トゥルーバイパス化、ジャックも基板上のものを外し、スイッチクラフト製に交換しております。

image

さらに独特のエグイかかり方をするZW-45モデルを、通常のCRY BABYとしても使えるようにスタンダード・ワウモードを追加し、トグルスイッチで切り替えられるようにしました。

DEEPなファンクにも十分使える音に仕上がっています!

 

<MOD内容>

  • トゥルーバイパス化
  • 青色LED×2個 追加
  • IN\OUTジャックをスイッチクラフト製に交換
  • 内部基板のコネクタを除去し、直配線に変更
  • オーソドックスなCryBaby Wahとしても使えるように、キャラクター切り替えSW(Standard Wah モード)を増設

Cry Baby ZW-45 (ザックワイルド シグネイチャー)MOD

Jim Dunlop Cry Baby ZW-45 ザック・ワイルド シグネイチャーモデルのモディファイを行いました。

IMG_6342_R

エフェクターのON・OFFの視認性を高めるタメ、青色LED×2個追加。

またトゥルーバイパス化に伴い、エフェクトレベルが小さく感じたため、エフェクト音量の調整を行い、原音・エフェクト音のバランスを整えました。

IMG_6314_R

内部配線の変更によりZW-45モデル特有の低域の強いクセも、より粘り・太くクリアに!

また使い勝手を考え、通常のファンク・ワウとしても使用できるように、”Standard Wah”モードを追加し、内部回路をトグルスイッチで切り替え可能としました。

”Standard Wah”モードも、バンドで埋もれないように高域を調整、『使える音』に仕上げています。

<MOD内容>

  • トゥルーバイパス化
  • 青色LED×2個 追加
  • IN\OUTジャックをスイッチクラフト製に交換
  • 内部基板のコネクタを除去し、直配線に変更
  • オーソドックスなCryBaby Wahとしても使えるように、キャラクター切り替えSW(Standard Wah モード)を増設